「さあ、京都へ行こう」のCMでもおなじみの京都の桜。平安時代の昔から京都に住む貴族達は春が来て桜が咲くとその花に寄せて歌を詠みました。今回は彼らも愛した京都の桜を御紹介します。
見出し
京都の桜の名所 1.仁和寺
仁和寺は京都駅から車で約30分の所にあります。周りには石庭で有名な龍安寺があり、大文字焼の時は燃えさかる「大」の文字を見ることができます。
仁和寺の歴史は今から1200年ほど前に始まりました。平安時代の天皇の一人光孝天皇によって西山護岸時と言われるお寺を建てることが決められました。
しかし、光孝天皇は建立を決めた翌年病でなくなったため宇多天皇が建立しました。仁和寺の境内には御室桜(おむろざくら)があります。
江戸時代に活躍した貝原益軒という人の本の中でも京都の名所の1つとして挙げられています。御室桜は遅咲きで桜の中でも比較的背の低い木であるといわれています。
例年4月上旬から咲き始め、5日から1週間以内に満開になります。仁和寺の御室桜は拝観受付のある二王門を入って中門を通り過ぎたすぐの所にあります。
仁和寺には他にも金堂前にソメイヨシノ、鐘楼前にシダレザクラがあり、いっぺんに3種類の桜を楽しむことができます。
そうだ京都行こう-仁和寺 2010年2月(30秒)
※ちょっと鮮明じゃないのが残念だけど、これがあのCMなので。
仁和寺 アクセス
【仁和寺】住所
〒616-8092 京都府京都市右京区御室大内33
京都の桜の名所 2. 醐醍寺
醍醐寺は今から約1200年前に建立されました。平安時代の天皇である醍醐天皇・朱雀天皇・村上天皇の3人の天皇から信仰が寄せられ、薬師堂も建立されました。
醍醐寺の建物はこのように時の天皇が建立したものが多く、平安時代の天皇家の栄華を感じることができます。
醍醐寺の桜は本当に沢山の種類があります。
憲深林苑の河津桜、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、八重桜、三宝院の大紅しだれ、金堂脇の大山桜の6種類の桜が約3週間の間お楽しみいただけます。
醍醐寺の霊宝館では、毎年
- 3月下旬 夜桜の会
- 4月1日 桜会開白法要
- 8日 花祭り
- 4月第2日曜日 豊太閤花見行列
などの行事が行われ、4月の1か月間は桜を愛でる行事が目白押しになっています。
4月に京都でお花見をするなら、行事の多い醍醐寺の周辺を訪れることをおすすめします。
京都 「醍醐寺の桜」(4分41秒)
※比較的綺麗そうな動画を選んでみました。
醐醍寺 アクセス
【醐醍寺】住所
〒601-1325 京都府京都市伏見区醍醐東大路町22
京都の桜の名所 3.嵐山
嵐山は京都の西側にある地域のことを指します。嵐山の桜の観光地は車折神社、渡月橋、天龍寺、嵐山公園、二尊院が挙げられます。
なかでも代表的なのが、渡月橋から見える桂川に沿って並ぶ桜並木の景色です。これぞ「京都に来た」ということを実感させてくれる景色です。
また、嵐山にはお酒の神様を祀る松尾大社もありますので、嵐山周辺から桂川の流れに沿って松尾大社に行き、美味しいお酒との出会いを祈願していけば、隠れた名店に出会えるかもしれません。
また、出会えた名酒を持って花見酒としゃれこむのもいいでしょう。また、嵐山には京都には少ないアニマルアミューズメントパーク(嵐山モンキーパーク)や博物館があります。
宿泊施設も密集していますので、嵐山だけを巡る京都旅行をするのも面白いかもしれません。
京都嵐山の桜 Arashiyama Kyoto Japan【4K UHD】癒し 日本の風景 The Beautiful Scenery of Japan travel Guide(2分45秒)
※かなりキレイに上がってます。
嵐山 アクセス
【嵐山】住所
京都府京都市右京区
by June
JR東海「そうだ 京都、行こう。」1993-2012(38分08秒)
※ダントツの視聴回数No.1 10年間のCMをすべて編集してくれてます。
時間が長いので、お時間が許せばどうぞ。知っているところや行ったところを確認するのもいいですね。
by emilie