いよいよ木更津名物の潮干狩りの季節がやってまいりました!でも潮干狩りって、色々道具もそろえて行っても、あまり獲れないで終わってしまった~。という覚えがある方、実は多いのではないでしょうか?
そんな方の強い味方が、潮干狩りを開催している砂浜の発行している潮見表です。今回は潮干狩り初心者のみなさまに潮見表が取り出せる場所と潮見表の基本的な見方を解説します。
見出し
木更津の潮干狩り 潮見表はこちら
すべて、3月下旬から4月上旬に潮干狩りを始め、だいたい3ヶ月~半年間、潮干狩りを楽しむことができます。
- 千葉県木更津市牛込海岸 3月26日~8月2日
牛込漁業協同組合 TEL:0438-41-1341
テレフォンサービス TEL:0438-25-1140
- 千葉県木更津市久津間海岸 4月7日~7月9日
久津間漁業協同組合 TEL:0438-41-2696
潮干狩情報 テレフォンサービス TEL:0438-25-1140(開設4月1日~)
- 千葉県木更津市江川海岸 3月26日~8月21日
江川漁業協同組合 TEL:0438-41-2234
潮干狩場 TEL:0438-41-1960
- 千葉県木更津市木更津海岸中之島公園 3月26日~8月22日
中の島公園 木更津漁業協同組合 TEL:0438-23-4545
- 千葉県木更津市金田海岸 4月6日~7月10日
- 千葉県木更津市金田見立海岸 4月6日~7月10日
金田漁業協同組合 TEL:0438-41-0511
金田海岸潮干狩場事務所 TEL:0438-41-0764(4月~7月)
金田みたて海岸潮干狩場事務所 TEL:0438‐41‐5200(4月~7月)
※天候によっては営業中止の場合があるので、不安なときは電話確認を。
まずは、潮見表の見方より手っ取り早く、早見表が見たいという方は、こちらからお取り出しくださいね。
木更津の潮干狩り場 6ヶ所 → 木更津市観光協会 潮干狩り 情報
※リンク先がなくなりました。ごめんなさいね。2017.4.6
緑枠のところから、下記↓のようなわかりやすい潮見表が取り出せますよ~。
潮見表を解説!-単語編-
はじめに
潮汐(ちょうせき)とは?
しおともいう。漢字では潮と書く。
ほんとは「潮」→朝のしお、「汐」→夕方のしお
月と太陽の引力によって、波が引いたり満ちたりする現象。
満潮と干潮とがふつう1日2回ずつ起こる。
周期は約12.5時間。←ここに注意。
12時間じゃないから、毎日の干潮と満潮の時間が違ってくるんだよ~。
今回上の6つの潮見表を参考にします。
これらの潮見表に共通するのが、「最干潮時刻」という単語です。
干潮(かんちょう)→海の水位が一日の中で低い状態
満潮(みちしお)→逆に海の水位が一日の中で高い状態
最干潮時刻(さいかんちょうじこく)→一日の中で水位が一番低い、潮干狩りができる時間
潮干狩りを楽しむには、この現象が一つのポイントとなってきます。
それは、潮干狩りで取れる貝のアサリやハマグリが浅い海の地層の中に住むという習性があり、空気中に触手を出して息をするためです。そのため潮干狩りで貝類を探す時は、満潮が明けてすぐくらいの時に、触手を伸ばしたあさりの姿を探すと簡単に見つけることができます。
この他に注目しておきたいのが「大潮(おおしお)」という単語です。
大潮とは1日の満潮と干潮の時の水位に一番差のある日にちのことです。干潮時と満潮時で大きな差があるといつもよりも海の近くにいる貝類も探すことができるので、大量収穫を狙うことができます。
ちなみに潮の種類は、「大潮」「中潮」「小潮(こしお)」「長潮(ながしお)」「若潮(わかしお)」の5種類です。
ちなみに釣りをするときも同じで、「大潮」を狙うと採れ方も多いですし、小潮や長潮では、変化が少ないのであまり期待できません。また、若潮は大潮に向けて潮が動き出すことをいいます。
潮見表を解説!-潮干狩りができる時間帯-
各海岸の潮見表を見ると3時間しか潮干狩りができない日、黄金のハマグリを探すイベントが行われている日などがあります。
どうせ同じ料金を払うなら、この日に行った方がより潮干狩りを楽しめますよね。イベントの多くは土日に集中していますが、「大潮」等はそれと関係なく巡ってくる自然のもたらすイベントです。
さて、潮干狩りができる時間帯は、
最干潮時間の前後2時間くらいで、
どの海岸でも同じで、1時間半のときもあります。
例) 牛込海岸の潮見表を見ます。
5月8日に潮干狩りをするなら →「最干潮時刻」12:00
潮干狩りタイム → 午前11時~午後1時
となります。
アドバイス) ちなみに小さいお子さんがご一緒だと、比較的早く行って午前中の内に帰ってこれたら、帰りの車も少ないし比較的楽ですよね。
先ほどの、早見表で復習しましょう。
- 大潮の日が大漁確保できる
- 比較的早い時間帯。9時や9時半はどうでしょう。
それだと、8時位からはじめられて、10時位には終わるでしょう。
10時でも8時や8時半からはじめられますね。 - 最後に週末や祝日ではないほうが混まないですよね。
これで、潮見表の見方、お友達にも教えられるくらいよくわかったと思います。
是非、上手に潮見表を使って楽しい潮干狩りにしてください。
潮見表を改めて見てみて
潮見表には一般的には使われない単語が数多く使われています。「大潮」はその1つですが、その意味を知れば、「大潮」という言葉を生んだ昔の人々の感覚がいかに繊細だったかがわかります。これを機に是非、生物や気象などの理科的な知識への興味を持ってみて下さい。
By June
潮見表のスマホ無料アプリをご紹介
それでは、バトンタッチして、スマホ派のために、そして木更津以外の場所に潮干狩り(釣り)に行くときのために、潮見表を取り出すのに便利です。
便利な無料アプリは、
釣り人必見のアプリ! 魚勝 潮見表(48秒)
潮汐ナビのスクリーンショット
小学生のお子さまだったら、一緒に理科のお勉強にもなりそうです。知識だけでなく、命を守ることいただくことも教えてあげてくださいね。
By Erina